top of page

Paris in 1976

  • yumework
  • 2016年2月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月18日

USAからの宗旨替え  

ree

以前に放送されたというEテレ「日曜美術館」に偶然 YouTubeで出くわした。


それは2006年に出版された木村伊兵衛氏のパリの写真集の特集。


実は同じ時期の写真が「木村伊兵衛写真集 パリ」と題して1974年にすでに出版されていて、今も私の本棚に超一級の家宝として並んでいる。


当時の9000円はアルバイトに明け暮れる学生には超ぜいたくな豪華本の1冊だった。


木村伊兵衛氏がフジフィルムのASA10(!)という1955年(昭和30年)当時国産としては画期的な感度をもつカラーリバーサルフィルムでパリ滞在時に撮影した素晴らしいスナップショットが満載の本。


高校1年の通学途中で英会話を習い始めて以来、私の海外コンパスはずっとアメリカを向いていたのだが、この本でパリ暮らしを囁かれてしまい、最初の東京脱出を図ったのがちょうど40年前の今頃だった。


2016/0206記 Facebook


2021/06/16【追補】

1976-1977年パリ在住中の写真を当サイト内「Arcives」に掲載しました。

 
 
 

Comentários


U+Me_black.png

U+Me, yumework.cc  竹久マサオ・リニューアルオフィシャルサイト since May 2021

28mmレンズ は1973年に初めて買った一眼レフカメラ・ニコマートFTn の最初のワイドレンズ。

それからずっとこの広がりが好きで、ちょうど同じ画角のアイフォンSE2を長く使ったが

電池も限界を越えた2025年、アイフォン16Proに持ち替えてレンズ3本と悪戦苦闘中

iPhotographer、兵庫県三田市在住

bottom of page