top of page

ソラードと岡本太郎 太陽の塔・生命の樹

  • yumework
  • 2021年4月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月2日

空中散歩で岡本太郎に遭遇した!

ree

街中の密を避けて電車とモノレールで半時間 #万博公園 にある #ソラード ( 森の空中観察路 )へ

ここは博覧会跡地で半世紀近く守られ見事に育った森の中

数〜10メートルの高さの木の回廊を巡って自然観察が出来るという素晴らしい学習施設


ほぼ無人の回廊で新緑を満喫しているとき!




ree
ree
ree
ree

「本日は太陽の塔の内部がご覧いただけます」

という場内アナウンス!


塔の内部に創建時に作られた「生命の樹」が残っていることを知ったのは後年になってからのこと。いらい長年あこがれていたがなかなか巡り合えることもなかったその樹に、予約なしで会えるのか…





コロナや多くの局面で我々が岐路を生きる今も

岡本太郎の世界は

あっけらかんとそこに居た


【太陽の塔】1970年 #大阪万博 のシンボルとして #万博記念公園 の入口正面に建つ #岡本太郎 による巨大モニュメント


耐震補強、改修されて2018年から塔の内部も予約見学可能になっている


instagram投稿から転載・補筆



🇯🇵 #Osaka JAPAN


 
 
 

Comments


U+Me_black.png

U+Me, yumework.cc  竹久マサオ・リニューアルオフィシャルサイト since May 2021

28mmレンズ は1973年に初めて買った一眼レフカメラ・ニコマートFTn の最初のワイドレンズ。

それからずっとこの広がりが好きで、ちょうど同じ画角のアイフォンSE2を長く使ったが

電池も限界を越えた2025年、アイフォン16Proに持ち替えてレンズ3本と悪戦苦闘中

iPhotographer、兵庫県三田市在住

bottom of page