top of page

ミルトングレイザーとプッシュピンスタジオ

  • yumework
  • 2020年7月6日
  • 読了時間: 2分

ree

今年、大阪の地下鉄本町駅周辺そこかしこに貼られている「船場センタービル創立50周年」のポスターを見るたびに

1960〜70年代に好きだったアメリカのプッシュピンスタジオと、その主要メンバーの #ミルトングレイザー を思い出していた。


20世紀後半を代表するグラフィックデザイナー、イラストレーターの1人で、初期のボブディランのポスターや

77年に彼が観光キャンペーンで制作した「I♥NY」のロゴは「LOVE」を♥で表現した、近ごろの絵文字の元祖ともいえる金字塔だ


彼が6月26日に91歳の誕生日に亡くなったことを50年来の友人だったという横尾忠則氏がツィートしていた。大きな感謝とともに心よりご冥福を祈ります。

時代の牽引者として太平洋の東西で大活躍の両雄の繋がりが何とも嬉しい


そんな事を思い巡らせてくれた #船場センタービル

大阪万博の1970年に新設の高速道路の下に長い商業施設を作るというアイデアで出来た施設だが、中心だった繊維産業は多様な変化の中で模索が続いている

老朽化とも闘い、上を走る阪神高速をささえながら

つぎの◯◯◯周年を目指し続ける浪速発祥の街の進化を


いずれは仕事で通わなくなっても

ときどき覗きに来てみたい。


左側のポスターは、50周年を記念して、そんなセンタービルを描いた短編アニメ #忘れたフリをして のPR

グローカルで気に入ってます

↓現在、下のアドレスでご覧いただけます


2020/07/06記 instagram facebook



#Osaka JAPAN

 
 
 

コメント


U+Me_black.png

U+Me, yumework.cc  竹久マサオ・リニューアルオフィシャルサイト since May 2021

28mmレンズ は1973年に初めて買った一眼レフカメラ・ニコマートFTn の最初のワイドレンズ。

それからずっとこの広がりが好きで、ちょうど同じ画角のアイフォンSE2を長く使ったが

電池も限界を越えた2025年、アイフォン16Proに持ち替えてレンズ3本と悪戦苦闘中

iPhotographer、兵庫県三田市在住

bottom of page