top of page

周回遅れの森山大道写真展

  • yumework
  • 2021年6月17日
  • 読了時間: 1分


ree

コロナで東京行きがストップしていた去年の夏に東京都写真美術館で開催された「森山大道 東京 ongoing」の図録が届いた。


網タイツの横には大道さんの直筆サイン入り!



2011年夏の大阪国立国際美術館での「オンザロード 森山大道写真展」では1960年代からの代表作に新作Tokyoがオンされた大回顧展だった。

ree

今回は2017年の写真集と最近2年間に撮ったものによる「オン・ゴーイング」まさに進行中の作品群。



適当にパッと開いたら、階段を上るヘビの写真! 自分の干支ながら(だからなのか?)あまり被写体にはしない苦手な部類。でもまぁ吉祥、吉祥。


嬉しいことに本書には出品全作品が掲載されていて、展示を見損ねた私にはホントに有難い。

ree

60年代の日本のブレ・ボケ写真の元祖は御歳82才。 世界のDaidoとなったで今も、そして近年はコンパクトカメラをコンデジに持ち換えて街中を渉猟する。


彼の撮影現場を追いかけたドキュメンタリー映画。「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい・写真家 森山大道」

これもまたステイホームとワクチンの遅れで身損ねたところ。


ree

アンコール再上映を心待ちに こちらはiPhotographing。

久々再開した個人サイトにアップ更新中。並行して昔のアナログプリントも順次掲載中。








 
 
 

Comments


U+Me_black.png

U+Me, yumework.cc  竹久マサオ・リニューアルオフィシャルサイト since May 2021

28mmレンズ は1973年に初めて買った一眼レフカメラ・ニコマートFTn の最初のワイドレンズ。

それからずっとこの広がりが好きで、ちょうど同じ画角のアイフォンSE2を長く使ったが

電池も限界を越えた2025年、アイフォン16Proに持ち替えてレンズ3本と悪戦苦闘中

iPhotographer、兵庫県三田市在住

bottom of page