top of page

阪急 石橋駅

  • yumework
  • 2015年2月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年5月29日


ree

大阪市内に出るには阪急箕面線に乗って2つ目の阪急宝塚線石橋駅で乗り換える。

この駅は大阪大学の最寄り駅。ところがゆっくり探せる本屋が見つからない。

大学のある街にはある程度が揃う本屋があって専門書も取り寄せられる…というのはもう時代錯誤の妄想かもしれない。

終点の梅田には大書店はあるし阪大の学内生協は大きいのかも知れないし、パソコンやスマホで探して明日には届くネット通販もあるし…。

とっくのとうに、これが今の学生の街。


2015/02/15 Facebook


※その後2018年6月、生家のあった箕面市から隣町の池田市に移り、石橋駅は我が家の最寄り駅となった。

2019年10月には駅名が石橋阪大前に変更された。

乗客にわかりやすいランドマークが必要だったのかも知れない。

そしてまだ、たぶんこれからも近くには書店は見つからない。

 
 
 

Comments


U+Me_black.png

U+Me, yumework.cc  竹久マサオ・リニューアルオフィシャルサイト since May 2021

28mmレンズ は1973年に初めて買った一眼レフカメラ・ニコマートFTn の最初のワイドレンズ。

それからずっとこの広がりが好きで、ちょうど同じ画角のアイフォンSE2を長く使ったが

電池も限界を越えた2025年、アイフォン16Proに持ち替えてレンズ3本と悪戦苦闘中

iPhotographer、兵庫県三田市在住

bottom of page